通話定額制のカケホーダイのデータ通信料金を格安にする方法

データ通信料金を安くする方法

データ通信料金を安くする方法

あなたが携帯で頻繁に通話をするなら通話料金が定額になるカケホーダイプランを使っているかもしれません。

カケホーダイプランなら、どんなに電話をしても定額2,200円(ケータイプラン)で安いですが、インターネットをやる場合は最低でも6,000円の月額料金がかかってしまいます。

たまにネットで調べ物をするだけなのにデータ通信料金として3,800円も高くなるのって馬鹿らしくないですか?

もし、あなたもそう思っているならこのデータ通信料金を3分の1以下に減らす方法があります。

ただ、この方法は技術的な話が多いので、機械が苦手な場合はおすすめしません。

それでもスマホや形態の月額料金を安くしたい場合は、販売店の店員さんや詳しい人に相談してください。

それでは、詳しく説明していきます。

カケホーダイプランを変えずにデータ通信を安くする方法とは?

それでは、今の携帯電話のプランを変更することなく、スマホを利用する方法について説明していきます。

料金を安くするための手順はこうなります。

  1. 通話用のSIMを用意する(今の携帯で使っているもの)
  2. SIMフリースマホ(DSDS対応)を購入する
  3. 格安SIM(MVNO)データ通信用を契約する
  4. カケホーダイプランからデータ通信オプションを解約する

通話用のSIMは今使っている携帯電話に入っているものなので、新しく購入・契約するものは「SIMスリースマホ」と「格安SIM」の2つになります。

この3つを用意すれば、今のカケホーダイプランを残したままデータ通信料金を安くすることができます。

それでは、それぞれについて詳しく説明していきます。

通話用のSIMを用意する

これは、現在利用している携帯電話の中に入っているSIMカードといわれるもので、このカードに携帯電話の番号などの個人を特定するID番号が記録されています。

つまり、このSIMカードを別の携帯電話やスマホなどの新しい機種に挿すだけで、機種変更ができます。

なので、スマホを購入したら、このSIMカードを携帯電話から取り出して新しいスマホに取り付ける必要があります。

携帯電話からSIMカードを取り外すのを携帯ショップにお願いしても、サポート対象外となるのでおそらくやってもらえません。

携帯電話からSIMカードの取り出したことがないと不安に思うかもしれませんが、難しくありませんので、自分で外して新しいスマホに取り付けてください。

SIMフリースマホ(DSDS対応)を購入する

SIMフリースマホは、ドコモやau、ソフトバンクなどの通信キャリアの縛りがなく、どの通信キャリアでも使えるスマホのことです。

通常、ドコモで買ったスマホはドコモ専用のSIMカードを指したときは通話ができますが、auやソフトバンクのSIMカードを指した場合は通話や通信ができません。

しかし、SIMフリースマホだと、ドコモ、au、ソフトバンクのどのSIMカードを指しても通話ができます。

つまり、SIMフリースマホはキャリアを乗り換えたとしてもスマホ本体を買い換える必要がなく、そのまま使い続けることができます。

このSIMフリースマホを購入して、今まで使っていた携帯電話のSIMカードを挿せば料金プランを変更せずにスマホへ機種変更することができます。

DSDSに対応しているスマホとしては、このようなものがあります。

SIMフリースマホ(DSDS対応)機種

  • HUAWEI Mate 10 Pro 発売日:2017/12/1
  • ASUS ZenFone 4 発売日:2017/9/15
  • HUAWEI P10 lite 発売日:2017/6/5
  • HUAWEI P10 発売日:2017/6/5
  • VAIO Phone A VPA0511S 発売日:2017/3/22
  • Huawei Mate 9 発売日:2016/12/13
  • ASUS ZenFone 3 発売日:2016/9/29
  • HUAWEI P9 lite 発売日:2016/6/9
  • ASUS ZenFone Go 発売日:2016/3/11

購入する前に今使っているSIMカードが使えるか確認してください。

DSDS対応スマホとは?

ただ、携帯電話のSIMカードを挿しただけだと、通話だけでネット通信をすることができません。

携帯電話からスマホへ機種変できれば、インターネットが繋がらなくても良いというならこれだけでも良いですが、せっかくスマホに機種変するなら、ネット接続もできた方が便利です。

そのためには、通話用SIMの他に通信用のSIMカードが必要になります。

つまり、SIMカードを2つ挿せるSIMフリースマホが必要になるということです。

このSIMカードを2つ挿せるスマホのことをDSDS対応スマホと言います。

DSDSとは、「Dual SIM/Dual Standby」の略のことで、2つのSIMカードで同時に待ち受けできる機能のことです。

具体的には、1つ目のSIMにこれまでの通話専用の安い料金プランを使って、2つ目のSIMに格安のデータ通信用のSIMカードを使います。

DSDS対応のSIMフリースマホは1万円台から購入が可能なので、携帯キャリアのスマホの価格は5万円以上するのが当たり前なのを考えると格安でスマホに機種変更することができます。

DSDS対応スマホで注意すべき点とは?

DSDS対応のスマホを購入するときに注意しておくことが幾つかありますので説明しておきます。

SIMカードのサイズ

SIMカードのサイズには、「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3種類があります。

現在使っている携帯電話に使われているSIMカードがどのサイズなのかを確認して下さい。

simカードのサイズ

次に新しく購入するSIMフリースマホがどのSIMカードに対応しているかを確認して下さい。

現在使っているSIMカードと同じサイズであれば、そのままSIMカードを差し替えて使うことができます。

もし、SIMカードのサイズが違ったとしても大丈夫です。

携帯電話の販売店へ行って、新しいスマホに合うサイズに変更してもらうことができます。

SIMカードのサイズ変更はキャリアによって違いますが、約3,000円程度で手続きできます。

利用できる電話回線の種類

現在販売されているほとんどのDSDS対応のスマホでは使用できる回線に制限があります。

どのような制限かというと、4G回線と4G回線の組み合わせができないということです。

2017年12月の時点では、4G回線を2回線で使えるDSDV(デュアルVoLTE)に対応しているのは「HUAWEI Mate 10 Pro」だけです。

これからの新製品は4G回線のみのDSDVが主流になっていくと思いますが、いまは3G回線が使えるものと使えないものがゴチャまぜになっている時期だということです。

3G回線が使えるDSDS対応スマホを買った場合、将来的に3G回線が使えなくなった時に通話ができなくなる可能性があります。

現時点では、ドコモもauもソフトバンクも3G回線を停波するという案内はされていないので、もし停波するとしても2020年以降だと思います。

au(3g)からのスマホへの機種変は実質不可能

auの携帯電話を使っている場合は、DSDS対応のスマホを購入することが難しいです。

なぜなら、auだけが世界的にも珍しい通信規格のCDMA2000を使っているからです。

世界的に少数の通信規格のため、対応しているスマホが少なく手に入りづらい状況になっています。

auのCDMA2000に対応しているDSDS対応スマホは2017年3月に発売された「g07+(グーマルナナプラス)」がありましたがが、現在では在庫切れで入手することができません。

格安SIM(MVNO)データ通信用を契約する

現在の携帯電話のSIMカードで音声通話はできますが、データ通信ができないので、データ通信用のSIMカードを契約する必要があります。

契約すると言っても、月額利用料は0円からでも利用できるので、キャリアのスマホプランへ変更するよりもお得です。

格安SIMでは500〜1,000円でデータ通信量1Gまで高速通信できるプランが一般的です。

格安SIMカードを提供している会社を幾つか紹介します。

0SIM(nuroモバイル)

月間通信量500MB未満は無料。以降100MBごとに100円(税抜)。
2GB以上ご利用になった場合は1,600円定額で5GBまで高速通信をご利用いただけます。
※データ専用プランの場合
登録事務手数料:3,000円
SIMカード準備料:394円
公式WEBサイト:nuro mobile
※画面下の方にある「0SIM」から詳細をみることができます。

mineo

500MB/700円(月額)
追加チャージしなくても最大速度200kbpsでデータ通信可能!
フリータンクやパケットギフトなど無料で使えるサービスが充実してます。
わたしも利用してます。
登録事務手数料:3,000円
SIMカード準備料:394円
mineo

カケホーダイプランからデータ通信オプションを解約する

SIMフリースマホと格安SIMが用意できたら、通話用SIMを入れて動作確認をして下さい。

正常に動くことが確認できたら、カケホーダイのデータ通信オプションを外してもらいましょう。

これで翌月からデータ通信量を安くすることができます。

ただ、ドコモの場合、使用するスマホを変えると「指定外デバイス利用料」として毎月500円が追加徴収されます。

なんかちょっと納得行かない追加料金ですが、「指定外デバイス利用料」を足したとしてもデータ通信料金は3分の1以下になるのでお得です。

まとめ

今回は、携帯電話のカケホーダイプランを使いながら、スマホに機種変する方法を紹介しました。

この方法をうまく使えば、毎月のスマホ料金を安くできるので一度検討してみてください。

2 COMMENTS

通りすがり

デュアルVoLTEができる端末はDSDSではなくDSDVといいます。
最上なのは同時に4G/5G通信できるDSDA(デュアルアクティブ)ですが、対応機種があまりありません。
ちなみに、DSSSは2スロットあって両方の設定ができるだけで、実質は1スロットのとあまり変わりません

あと、このページでは通信量ではなく通信料ですね

返信する

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です